⚠︎ 本サイトのコンテンツには、広告・商品プロモーションを含む場合があります

【徹底比較】Apple Pencilの違い、対応機種、選び方をわかりやすく解説 (第1世代、第2世代、USB-C、Pro)

PR

Apple Pencilは、iPad専用のスタイラスペンです。

Apple Pencilを使うと、iPadに直接、絵や線を描くことができます。
iPadは単体でも便利ですが、Apple Pencilと組み合わせて使うことで、さらに便利に使うことができます。

Apple Pencilにはいくつかの種類があり、機能や対応するiPadが異なります。

本記事では、「Apple Pencilの違い」や「おすすめのApple Pencil」について紹介します。

本記事は、2025年1月時点の情報をもとに作成しています。

Apple Pencil

Apple Pencilとは

Apple Pencilは、Appleが開発したiPad専用のスタイラスペンです。

スタイラスペンは、タブレットやスマートフォン用のペン型のデバイスです。

Apple Pencilの特徴

Apple Pencilには、次の3つの特徴があります。

Apple Pencilの特徴
  • iPadの画面に直接、線や文字が描ける
  • 筆圧や傾きを検知してくれる
  • iPadの様々なアプリで使える

iPadの画面に直接、線や文字が描ける

Apple Pencilを使うと、iPadの画面に直接、線や文字を描くことができます。
指の操作では難しい細かな絵や文字も、自在に描くことができるようになります。

筆圧や傾きを検知してくれる

Apple Pencilには、筆圧や傾きを検知してくれる機能がついています。
このため、紙に鉛筆で描く感覚と近い感覚で、iPadに線や文字を描くことができます。

iPadの様々なアプリで使える

Apple Pencilは、iPad用に最適化されたデバイスです。
メモアプリやイラストアプリなどの様々なアプリで、快適に使うことができます。

Apple Pencilの種類

Apple Pencilには、次の4種類があります。

Apple Pencilの種類
  • Apple Pencil (第1世代)
  • Apple Pencil (第2世代)
  • Apple Pencil (USB-C)
  • Apple Pencil Pro


Apple Pencilの価格帯

Apple Pencilは、種類によって価格が異なりますが、16,800円(税込) 〜 21,800円(税込)といった価格帯です。

種類価格(税込)
Apple Pencil (第1世代)16,800円
Apple Pencil (第2世代)21,800円
Apple Pencil (USB-C)13,800円
Apple Pencil Pro21,800円

※ 2025年1月時点の税込価格です。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥20,919 (2025/04/02 11:13:42時点 Amazon調べ-詳細)


Apple Pencilの違い

Apple Pencilの価格、サイズ、充電方法などについてまとめました。

製品名Apple Pencil (第1世代)Apple Pencil (第2世代)Apple Pencil (USB-C)Apple Pencil Pro
発売年月2015年11月2018年10月2023年11月2024年05月
価格(税込)16,800円21,800円13,800円21,800円
サイズ(長さ)175.7mm166mm155mm166mm
サイズ(直径)8.9mm8.9mm8.9mm8.9mm
重さ20.7g18.2g20.5g19.15g
充電方法LightningコネクタiPad側面に装着USB-CケーブルiPad側面に装着
対応機種iPad Pro(12.9インチ)(第2世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第1世代)
iPad Pro(10.5インチ)
iPad Pro(9.7インチ)
iPad Air(第3世代)
iPad(第10世代)
iPad(第9世代)
iPad(第8世代)
iPad(第7世代)
iPad(第6世代)
iPad mini(第5世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第6世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第5世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第4世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第3世代)
iPad Pro(11インチ)(第4世代)
iPad Pro(11インチ)(第3世代)
iPad Pro(11インチ)(第2世代)
iPad Pro(11インチ)(第1世代)
iPad Air(第5世代)
iPad Air(第4世代)
iPad mini(第6世代)
iPad Pro(13インチ)(M4)
iPad Pro(12.9インチ)(第6世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第5世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第4世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第3世代)
iPad Pro(11インチ)(M4)
iPad Pro(11インチ)(第4世代)
iPad Pro(11インチ)(第3世代)
iPad Pro(11インチ)(第2世代)
iPad Pro(11インチ)(第1世代)
iPad Air(13インチ)(M2)
iPad Air(11インチ)(M2)
iPad Air(第5世代)
iPad Air(第4世代)
iPad(第10世代)
iPad mini(A17 Pro)
iPad mini(第6世代)
iPad Pro(13インチ)(M4)
iPad Pro(11インチ)(M4)
iPad Air(13インチ)(M2)
iPad Air(11インチ)(M2)
iPad mini(A17 Pro)
スクロールできます

※ 2025年1月時点の税込価格です。

それぞれの違いについて、詳しく解説していきます。

発売年月

Apple Pencilが発売開始されたのは、2015年11月です。
最も新しいのは、2024年5月に発売されたApple Pencil Proです。

Apple Pencil (第1世代)Apple Pencil (第2世代)Apple Pencil (USB-C)Apple Pencil Pro
2015年11月2018年10月2023年11月2024年05月

価格(税込)

Apple Pencilの中で最も価格が安いのは、Apple Pencil (USB-C)で、13,800円(税込)です。
最も価格が高いのは、Apple Pencil (第2世代)とApple Pencil Proで、21,800円(税込)です。

Apple Pencil (第1世代)Apple Pencil (第2世代)Apple Pencil (USB-C)Apple Pencil Pro
16,800円21,800円13,800円21,800円

※ 2025年1月時点の税込価格です。

サイズ・重さ

Apple Pencilのサイズ(長さ)は、種類によって多少異なりますが、160mm(16cm)前後です。
サイズ(直径)は、種類による違いはなく、8.9mmです。
重さは、種類によって多少異なりますが、20g前後です。

Apple Pencil (第1世代)Apple Pencil (第2世代)Apple Pencil (USB-C)Apple Pencil Pro
長さ: 175.7mm
直径: 8.9mm
重さ: 20.7g
長さ: 166mm
直径: 8.9mm
重さ: 18.2g
長さ: 155mm
直径: 8.9mm
重さ: 20.5g
長さ: 166mm
直径: 8.9mm
重さ: 19.15g

4色ボールペンやシャープペンシルと同じくらいの重さです。

充電方法

Apple Pencilの種類によって、充電方法が異なります。

Apple Pencil (第1世代)は、キャップを外してLightningコネクタでiPadに接続して充電します。
Apple Pencil (第2世代)とApple Pencil Proは、Apple Pencilにマグネットが内蔵されており、iPadの側面に装着して充電します。
Apple Pencil (USB-C)は、USB-Cケーブルを使って充電します。

Apple Pencil (第1世代)Apple Pencil (第2世代)Apple Pencil (USB-C)Apple Pencil Pro
LightningコネクタiPad側面に装着USB-CケーブルiPad側面に装着

初回利用時は、充電方法と同じ方法でペアリングが可能です。

対応機種

Apple Pencilは、種類によって使用可能なiPadが異なります。

製品名Apple Pencil (第1世代)Apple Pencil (第2世代)Apple Pencil (USB-C)Apple Pencil Pro
iPad(第10世代)××
iPad(第9世代)×××
iPad(第8世代)×××
iPad(第7世代)×××
iPad(第6世代)×××
iPad Air(13インチ)(M2)××
iPad Air(11インチ)(M2)××
iPad Air(第5世代)××
iPad Air(第4世代)××
iPad Air(第3世代)×××
iPad Pro(13インチ)(M4)××
iPad Pro(11インチ)(M4)××
iPad Pro(12.9インチ)(第6世代)××
iPad Pro(12.9インチ)(第5世代)××
iPad Pro(12.9インチ)(第4世代)××
iPad Pro(12.9インチ)(第3世代)××
iPad Pro(12.9インチ)(第2世代)×××
iPad Pro(12.9インチ)(第1世代)×××
iPad Pro(11インチ)(第4世代)××
iPad Pro(11インチ)(第3世代)××
iPad Pro(11インチ)(第2世代)××
iPad Pro(11インチ)(第1世代)××
iPad Pro(10.5インチ)×××
iPad Pro(9.7インチ)×××
iPad mini(A17 Pro)××
iPad mini(第6世代)××
iPad mini(第5世代)×××


Apple Pencil (USB-C)とApple Pencil Pro

最新のiPadで使用できるApple Pencil

2025年1月現在発売中のiPadで使用できるApple Pencilを表にまとめました。

製品名Apple Pencil (第1世代)Apple Pencil (第2世代)Apple Pencil (USB-C)Apple Pencil Pro
iPad(第10世代)××
iPad Air(13インチ)(M2)××
iPad Air(11インチ)(M2)××
iPad Pro(13インチ)(M4)××
iPad Pro(11インチ)(M4)××
iPad mini(A17 Pro)××


最新のiPadで使用できるApple Pencilは、「Apple Pencil (USB-C)」と「Apple Pencil Pro」です。
(iPad(第10世代)のみ、Apple Pencil (第1世代)も使用可能です。)

【お絵描きにおすすめ】iPad + Apple Pencilの魅力・おすすめの組み合わせを紹介

Apple Pencil (USB-C)とApple Pencil Proの違い

Apple Pencil (USB-C)とApple Pencil Proの基本情報は、次の表のとおりです。

製品名Apple Pencil (USB-C)Apple Pencil Pro
発売年月2023年11月2024年05月
価格(税込)13,800円21,800円
サイズ(長さ)155mm166mm
サイズ(直径)8.9mm8.9mm
重さ20.5g19.15g
充電方法USB-CケーブルiPad側面に装着

価格やサイズ以外にも、細かな機能に違いがあります。

Apple Pencil (USB-C)とApple Pencil Proの機能の違い

Apple Pencil (USB-C)よりも、Apple Pencil Proの方が高機能です。

機能Apple Pencil (USB-C)Apple Pencil Pro
ピクセルレベルの精度
低レイテンシー
傾きを感知するセンサー
圧力を感知するセンサー×
マグネットで取りつけ
ワイヤレスでペアリングと充電×
Apple Pencilのホバーに対応
ダブルタップでツールを切り替え×
バレルロール×
スクイーズ×
触覚フィードバック×
探す×

created by Rinker
Apple(アップル)
¥20,919 (2025/04/02 11:13:42時点 Amazon調べ-詳細)


おすすめのApple Pencil

おすすめはApple Pencil Pro

Apple Pencilは4種類ありますが、おすすめはApple Pencil Proです。

Apple Pencil Proをおすすめする理由

Apple Pencil Proをおすすめする理由
  • 最新のiPadに対応
  • 高機能で使いやすい
  • マグネット充電が便利

最新のiPadに対応

Apple Pencil Proは、iPad Air(13インチ)(M2)やiPad Pro(13インチ)(M4)といった最新のiPadで使用することができます。

高機能で使いやすい

Apple Pencil Proは、Apple Pencilの中で最も高機能なモデルです。
価格は多少高いですが、便利で使いやすいです。

マグネット充電が便利

Apple Pencil Proは、マグネット充電が可能です。
ケーブルを使わずに、iPadとくっつけるだけで充電できるので、ストレスなく使用することができます。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥20,919 (2025/04/02 11:13:42時点 Amazon調べ-詳細)

Apple Pencil (USB-C)がおすすめの人

Apple Pencilの中で、おすすめはApple Pencil Proですが、次の人にはApple Pencil (USB-C)がおすすめです。

Apple Pencil (USB-C)がおすすめの人
  • iPad(第10世代)を使用、購入検討している人


iPad(第10世代)は、Apple Pencil Proに対応していないため、Apple Pencil Proは使用できません。
このため、iPad(第10世代)を使用、購入検討している人には、Apple Pencil (USB-C)がおすすめです。

iPad(第10世代)では、Apple Pencil (第1世代)も使用可能ですが、新しくて使いやすいApple Pencil (USB-C)の方がおすすめです。


iPad + Apple Pencilをお得に購入する方法

Apple Pencilはとても便利ですが、鉛筆や絵の具に比べて価格が高いのが難点です。
Apple Pencilを購入する際に、通常価格よりもお得に購入する方法があります。

Apple Pencilをお得に購入する方法については、下記の記事で詳しく紹介しています。

【2025年1月】Apple Pencilを安く買う方法


まとめ

本記事では、「Apple Pencilの違い」や「おすすめのApple Pencil」について紹介しました。

最後まで、ご覧いただき、ありがとうございます。

以上、「【徹底比較】Apple Pencilの違い、対応機種、選び方をわかりやすく解説 (第1世代、第2世代、USB-C、Pro)」でした。

                                                                   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です