
絵を描きたいけれど、準備や片付けがめんどくさいと感じている人は多いです。
準備や片付けまで考えると、なかなか絵を描きはじめられないこともあります。
そんな人におすすめなのが、「iPad + Apple Pencil」です。
iPad + Apple Pencilを使えば、画面に直接絵を描くことができるため、直感的に絵を描くことができます。
また、iPadは、好みや用途によってサイズを選ぶことができます。
本記事では、「iPad + Apple Pencilの魅力」や「おすすめのiPad + Apple Pencil」について紹介します。
すぐに、おすすめのiPad + Apple Pencilを知りたい人は、下記のボタンをクリックしてください。
▼ おすすめのiPad + Apple Pencilを確認する ▼
本記事は、2025年1月時点の情報をもとに作成しています。

デジタルお絵描きツールとは
デジタルお絵描きツールとは、お絵描きに使えるデバイスとアプリケーションのことです。
デジタルお絵描きツールは、鉛筆や絵の具といったアナログでのお絵描きに比べて、利便性が高いのが特徴です。
デジタルお絵描きツールの種類
デジタルお絵描きツールは、次の2つに分けることができます。
- デバイス
パソコン、タブレット - アプリケーション
Procreate、MediBang Paint、CLIP STUDIO PAINTなど
iPad + Apple Pencilがおすすめ
デバイスには、パソコンやタブレットがあります。
中でも、おすすめは「iPad + Apple Pencil」です。

iPad
Appleが開発・販売しているタブレット型デバイスです。
2010年に初代モデルが発売されて以来、定期的に新しいモデルがリリースされています。
iPadの種類
2025年1月現在、Apple から販売されているiPadは、次の6種類です。
- iPad (第10世代)
- iPad Air 11インチ
- iPad Air 13インチ
- iPad Pro 11インチ
- iPad Pro 13インチ
- iPad mini
iPadの価格帯
iPadは、種類やスペックによって価格が異なります。
標準スペックの場合、58,800円(税込) 〜 218,800円(税込)といった価格帯です。
最も価格が安いのが「iPad (第10世代)」で、最も価格が高いのが「iPad Pro 13インチ」です。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
iPad (第10世代) | 58,800円 〜 |
iPad Air 11インチ | 98,800円 〜 |
iPad Air 13インチ | 128,800円 〜 |
iPad Pro 11インチ | 168,800円 〜 |
iPad Pro 13インチ | 218,800円 〜 |
iPad mini | 78,800円 〜 |
※ 2025年1月時点の税込価格です。
※ Wi-Fiモデル、オプションなし、ストレージ最小の場合の価格です。
Apple Pencil
Apple Pencilは、Appleが開発したiPad専用のスタイラスペンです。
iPadに、絵や文字などを直接書き込むことができるため、iPadをより便利に利用できるアクセサリーです。
スタイラスペンは、タブレットやスマートフォン用のペン型のデバイスです。
Apple Pencilの種類
Apple Pencilには、次の4種類があります。
- Apple Pencil (第1世代)
- Apple Pencil (第2世代)
- Apple Pencil (USB-C)
- Apple Pencil Pro
Apple Pencilの価格帯
Apple Pencilは、種類によって価格が異なりますが、16,800円(税込) 〜 21,800円(税込)といった価格帯です。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
Apple Pencil (第1世代) | 16,800円 |
Apple Pencil (第2世代) | 21,800円 |
Apple Pencil (USB-C) | 13,800円 |
Apple Pencil Pro | 21,800円 |
※ 2025年1月時点の税込価格です。
iPad + Apple Pencilがおすすめの理由
デジタルお絵描きツールとして、iPad + Apple Pencilをおすすめする理由は、次の3つです。
- 画面に直接、絵が描ける
- 遅延やズレが少ない
- サイズが選べる
画面に直接、絵が描ける
Apple Pencilを使って、iPadに直接、絵や線を描くことができます。
ペンタブレットの中には、画面とタブレットが独立していて慣れが必要なものもありますが、iPad + Apple Pencilは紙に絵を描く感覚で直感的に使うことができます。
遅延やズレが少ない
Apple Pencilは、iPad専用のスタイラスペンです。
Apple Pencil以外のスタイラスペンを使ったり、iPad以外のデバイスの場合は、絵や線を書いた際に画面に反映されるまでに遅延があるものもあります。
また、絵や線を書いた位置と画面に表示される位置にズレがあるものもあります。
iPad + Apple Pencilは、遅延やズレが少ないため、ストレスなく絵を描くことができます。
サイズが選べる
iPadには、いくつかの種類があります。
種類によってサイズが異なるため、画面の大きなものや持ち運びしやすいものなど、好みや用途によってサイズを選ぶことができます。


2025年1月現在、販売中のiPadは6種類です。
iPad (第10世代) | iPad Air 11インチ | iPad Air 13インチ | iPad Pro 11インチ | iPad Pro 13インチ | iPad mini | |
---|---|---|---|---|---|---|
発売月 | 2022年10月 | 2024年5月 | 2024年5月 | 2024年5月 | 2024年5月 | 2024年10月 |
価格(税込) | 58,800円 〜 | 98,800円 〜 | 128,800円 〜 | 168,800円 〜 | 218,800円 〜 | 78,800円 〜 |
色 | 4色 | 4色 | 4色 | 2色 | 2色 | 4色 |
画面サイズ | 10.9インチ | 11インチ | 13インチ | 11インチ | 13インチ | 8.3インチ |
本体サイズ | 248.6mm × 179.5mm | 247.6mm × 178.5mm | 280.6mm × 214.9mm | 249.7mm × 177.5mm | 281.6mm × 215.5mm | 195.4 mm × 134.8 mm |
重さ | 477g | 462g | 617g | 444g | 579g | 293g |
ストレージ | 64GB 256GB | 128GB 256GB 512GB 1TB | 128GB 256GB 512GB 1TB | 256GB 512GB 1TB 2TB | 256GB 512GB 1TB 2TB | 128GB 256GB 512GB |
Apple Pencil | 第1世代 USB-C | Pro USB-C | Pro USB-C | Pro USB-C | Pro USB-C | Pro USB-C |
※ 2025年1月時点の税込価格です。
※ Wi-Fiモデル、オプションなし、ストレージ最小の場合の価格です。
※ Wi-Fiモデルの重さです。
iPadには「Wi-Fiモデル」と「Wi-Fi + Cellularモデル」の2種類があります。
「Wi-Fiモデル」と「Wi-Fi + Cellularモデル」の違いは、インターネットへの接続方法です。
「Wi-Fiモデル」はWi-Fiのみですが、「Wi-Fi + Cellularモデル」はドコモやauなどの回線を利用できます。(別途契約が必要)
Wi-Fiモデルの方が安価で、絵を描くという用途であればWi-Fiモデルで問題ないため、本記事ではWiFi-モデルに絞って紹介します。
iPadの価格
価格が最も安いモデルは、iPad (第10世代)で、58,800円〜84,800円(税込)です。
価格が最も高いモデルは、iPad Pro 13インチで、218,800円〜390,800円(税込)です。
同じ機種でもストレージサイズによって価格が異なります。
ストレージが大きくなるにしたがって価格が高くなります。

種類 | 64GB | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB | 2TB |
---|---|---|---|---|---|---|
iPad (第10世代) | 58,800円 | ー | 84,800円 | ー | ー | ー |
iPad Air 11インチ | ー | 98,800円 | 114,800円 | 150,800円 | 186,800円 | ー |
iPad Air 13インチ | ー | 128,800円 | 144,800円 | 180,800円 | 216,800円 | ー |
iPad Pro 11インチ | ー | ー | 168,800円 | 204,800円 | 272,800円 | 340,800円 |
iPad Pro 13インチ | ー | ー | 218,800円 | 254,800円 | 322,800円 | 390,800円 |
iPad mini | ー | 78,800円 | 94,800円 | 130,800円 | ー | ー |
※ 2025年1月時点の税込価格です。
※ Wi-Fiモデル、オプションなしの場合の価格です。
ストレージサイズは大きい方が便利ですが、データを外付けのハードディスクやクラウドに保存する場合は、最小のストレージサイズでも大丈夫です。
iPadの色
iPadは、種類によって選べる色が異なります。
iPad Pro以外のiPadは4色から選ぶことができます。
iPad Proのみ2色です。

種類 | 色 |
---|---|
iPad (第10世代) | 4色 ブルー、ピンク、イエロー、シルバー |
iPad Air 11インチ | 4色 スペースグレー、ブルー、パープル、スターライト |
iPad Air 13インチ | 4色 スペースグレー、ブルー、パープル、スターライト |
iPad Pro 11インチ | 2色 スペースブラック、シルバー |
iPad Pro 13インチ | 2色 スペースブラック、シルバー |
iPad mini | 4色 スペースグレー、ブルー、パープル、スターライト |
iPadのサイズ
サイズには、本体サイズと画面サイズの2つがあります。
最も本体サイズが大きいのは、iPad Pro 13インチです。
最も本体サイズが小さいのは、iPad miniです。
最も画面サイズ大きいのは、iPad Air 13インチ、iPad Pro 13インチで、13インチです。
最も画面サイズが小さいのは、iPad miniで、8.3インチです。

iPadの重さ
本体サイズが大きいほど、重さも重くなります。
iPad Air 13インチが、最も重い618gとなっています。
最も軽いのは、iPad miniで、293gです。

iPadのApple Pencil対応
種類 | Apple Pencil (第1世代) | Apple Pencil (第2世代) | Apple Pencil (USB-C) | Apple Pencil Pro |
---|---|---|---|---|
iPad (第10世代) | ◯ | × | ◯ | × |
iPad Air 11インチ | × | × | ◯ | ◯ |
iPad Air 13インチ | × | × | ◯ | ◯ |
iPad Pro 11インチ | × | × | ◯ | ◯ |
iPad Pro 13インチ | × | × | ◯ | ◯ |
iPad mini | × | × | ◯ | ◯ |

おすすめのiPad + Apple Pencilの組み合わせは、次の3つです。
- iPad Air 13インチ + Apple Pencil Pro
利便性重視な人向け - iPad mini + Apple Pencil Pro
持ち運びが多い人向け - iPad (第10世代) + Apple Pencil(USB-C)
価格重視な人向け
【利便性重視な人向け】iPad Air 13インチ + Apple Pencil Pro
机が広いと作業しやすいように、画面が大きい方が絵を描きやすいです。
より大きいサイズで絵を描きたいという利便性重視な人におすすめなのは、「iPad Air 13インチ」です。
「iPad Air 13インチ」は、現在販売されているiPadの中で最も大きいサイズのiPadです。
他のiPadと比べて価格は高くなってしまいますが、「快適に絵を描きたい」という人には、おすすめのiPadです。
【持ち運びが多い人向け】iPad mini + Apple Pencil Pro
持ち運びが多い場合や、コンパクトで軽い方が便利です。
持ち運びが多い人におすすめなのは、「iPad mini」です。
「iPad mini」は、現在販売されているiPadの中で最も小さく、最も軽いiPadです。
コンパクトなサイズで、カバンに入れても邪魔にならないので、「外出先で絵を描くことが多い」、「iPadを持ち出すことが多い」という人には、おすすめのiPadです。
【価格重視な人向け】iPad (第10世代) + Apple Pencil(USB-C)
iPadは欲しいけれど、どうしても価格が気になるという方もいらっしゃるかと思います。
少しでも価格を抑えてiPadを買いたい人におすすめなのは、「iPad (第10世代)」です。
「iPad (第10世代)」は、現在販売されているiPadの中で最も安価なモデルです。
価格は最も安いですが、絵を描くには十分な機能がそなわっています。
「なるべく価格を抑えたい」という方には、おすすめのiPadです。
【徹底比較】Apple Pencilの違い、対応機種、選び方をわかりやすく解説 (第1世代、第2世代、USB-C、Pro)
iPad + Apple Pencilはとても便利ですが、鉛筆や絵の具に比べて価格が高いのが難点です。
iPad + Apple Pencilを購入する際に、通常価格よりもお得に購入する方法があります。
iPad + Apple Pencilをお得に購入する方法については、下記の記事で詳しく紹介しています。
本記事では、「iPad + Apple Pencilの魅力」や「おすすめのiPad + Apple Pencil」について紹介しました。
おすすめのiPad + Apple Pencilの組み合わせは、次の3つです。
- iPad Air 13インチ + Apple Pencil(USB-C)
利便性重視な人向け - iPad mini + Apple Pencil(USB-C)
持ち運びが多い人向け - iPad (第10世代) + Apple Pencil(USB-C)
価格重視な人向け
iPadとApple Pencilを組みあわせることで、よりたのしく絵を描くことができます。
「準備や片付けめんどくさい」、「絵を描きたいけど、あまり時間がない人」の参考になればうれしいです。
以上、「【お絵描きにおすすめ】iPad + Apple Pencilの魅力・おすすめの組み合わせを紹介」でした。